【注意!】
dポイントスーパー還元プログラムは2021年7月9日(金曜)23時59分に終了します。
みなさん、こんにちは☆彡
おちみかんです。

dポイントを効率良く貯める方法ってあるの?
dポイントを効率良く貯めるにはキャンペーンに参加する必要があります。
ドコモでは様々なキャンペーンが随時開催されており、還元率50%というものまであります。
キャンペーンを上手に活用すれば、1ヶ月で6万ポイントも貯めることができます。
こちらの写真はわたしが実際に貯めたdポイントになります。





2020年の獲得dポイントの最高値です。
毎月の平均は1~2万ポイントぐらい貯まっています。



でもキャンペーンってたくさんあって調べるのしんどいよ~
確かにキャンペーンは随時更新されており、情報を追っていかないと見逃してしまいますね。
ドコモには1度エントリーすると、ずっとキャンペーン参加できるものがあります。
それが、dポイントスーパー還元プログラムです。



1度のエントリーすればよいだけなの?
とても楽なキャンペーンだね!
この記事では、このdポイントスーパー還元プログラムについてまとめてみました。
この記事を読むと、次のことが分かります。
- dポイントスーパー還元プログラムのエントリー条件がわかる
- 還元率を上げる5つの方法がわかる
- 還元対象にならない決済手段がわかる


dポイントスーパー還元プログラムで最大7%還元


「d払い」または「iD(dカード)」でのお買物金額に対し、通常の進呈ポイントに加え、さらに100円(税込)につき最大+7%のdポイント(期間・用途限定)を還元するプログラムです。
dポイントスーパー還元プログラムに参加するには、次の2つを行ってください。
- キャンペーンにエントリー
- ドコモからの「お知らせ通知」の配信を同意する(配信を停止するとプログラムも停止になります)
このキャンペーンのエントリーはこちらのサイトから行えます。
dポイントスーパー還元プログラムの対象店舗は「街のお店」となっております。
また、還元対象となる決済金額の上限は15,000円/月となっております。



他のキャンペーンでは、「○○ポイント/月まで還元!」なのに、このキャンペーンは15,000円/月なんだね!
そうなんです!dポイントスーパー還元プログラムの勘違いしやすい箇所です。
街のお店で15,000円のお買い物をしたとします。
還元率が最大7%なら1050ポイント、4%なら600ポイントと自分の還元率によって1ヶ月に得られるdポイントの上限が決まります。
なので、還元率を高くする必要があります。
dポイントスーパー還元プログラムの還元率を上げる5つの方法


dポイントスーパー還元プログラムの還元率を上げるには、次の5つの条件があります。
- dポイントステージ・プラチナステージ
- dポイントをためた回数
- dカードでドコモご利用料金をお支払い(GOLD会員限定)
- ネットのお店のお買い物
- dカードの請求額
また、還元率は各条件によって異なります。
項目名 | 還元率アップ条件 | 還元率 |
dポイントプログラムプラチナステージ | 当月のdポイントクラブステージがプラチナステージ | +1% |
dポイントをためた回数 | 前月のdポイントをためた回数の合計 |
50~99回/月 +0.5% |
100回以上/月 +1% |
||
dカードでドコモご利用料金をお支払い | 前月末時点のドコモ料金支払設定がdカード (GOLD会員限定) |
+1% |
ネットのお店のお買い物 |
前月の以下①~④のネットのお店のお買物の合計金額
|
20,000~49,999円/月 +1% |
50,000円以上/月 +2% |
||
dカード請求額 | 前月のdカード請求額(毎月10日頃の確定請求額) |
1000,000~199,999円/月 +1% |
200,000円以上/月 +2% |
1つ1つ見ていきましょう。
dポイントステージ・プラチナステージ
dアカウントを利用している方は、利用歴によって5つにステージに分けられています。
5つのステージの中で一番高いステージなのが、プラチナステージになります。
プラチナステージになると、還元率が+1%になります。
プラチナステージになる方法は次の2つです。
- ドコモ回線継続利用期間15年以上
- dポイント獲得数10,000ポイント以上(6ヶ月間累計)



ドコモ回線利用15年とか無理だよ~
dポイント10,000ポイントは簡単そう!



このdポイントは期間用途限定はカウントしないんだよ!
通常dポイントを6ヶ月で10,000ポイント貯めるのは至難の業だよ!



プラチナステージになるのは難しいんだね・・・
dポイントをためた回数
前日のdポイントをためた回数が50~99回なら還元率が+0.5%になります。
100回以上ためたなら還元率が+1.0%になります。
dポイントは期間用途限定dポイントではカウントされず、通常dポイントでためないといけません。



通常dポイントは貯まりにくいから無理かも・・・
還元率+1%を狙うには100回以上買い物をしないといけないません。
これは難しいですね。



わたしもこの還元率+1.0%は諦めています・・・
一応攻略法はあります。
それは、コンビニなどdポイントカードとd払い(dカード決済)両方が使えるお店でお買い物することです。
これだと1回のお買い物で3回dポイントがためることができます。
100回dポイントをためるには33回この方法でお買い物する必要があるので難しいですね。
dカードでドコモご利用料金をお支払い(GOLD会員限定)
これはとても簡単です。
スマホやドコモ光などの通信費をdカードGOLDでお支払いするだけ、還元率が+1.0%になります。
注意するすべき点は、dカードではなくdカードGOLDでないといけません。
dカードGOLDはdポイントがたくさんGetできるクレジットカードなので持っていて損はないです。
ネットのお店のお買い物
ネットのお店でのお買い物合計金額が20,000円~40,000円だと還元率は+1.0%になります。
50,000円以上だと還元率は+2.0%になります。
ネットのお買い物は次の方法で支払う必要があります。
- d払いネット
- ドコモ払い
- SPモードコンテンツ決済
- dマーケット等
Amazonやメルカリなどのお支払いをd払いまたはドコモの携帯料金合算にすると条件は満たせます。



これなら簡単だね!
dカード請求額
ドコモの利用料金とは違い、こちらはdカード・dカードGOLDどちらでも還元率アップの対象となっております。
dカードの利用額が100,000円~199,999円なら還元率は+1.0%になります。
200,000円以上のご利用で還元率は+2.0%になります。



これも還元率+1.0%なら簡単に達成できそう!
家賃や光熱費、公共料金など毎月かかる費用をdカードで支払う設定にしておくと、還元率+1.0%は簡単に条件を達成できると思います。
しかし、1ヶ月に200,000円も使うことは無いと思うので還元率+2.0%を狙うのは難しいと思います。
注意!還元対象にならないお支払い方法がある!?


「街のお店」でお買い物をしてd払いやiD(dカード)でお支払いしても還元の対象とならない場合があります。


お支払い方法 | 還元対象 | |
クレジットカード払い | dカード | 〇 |
dカードプリペイド | × | |
dカード以外の クレジットカード |
× | |
電話料金合算払い※ 支払い方法がdカード以外のクレジットカードも対象です |
〇 | |
口座払い | 〇 | |
d払い(iD) | 〇 |


お支払い方法 | 還元対象 |
おサイフケータイ | 〇 |
Apple Pay | 〇 |
dカード | 〇 |
ネット決済 | × |
自分の設定が還元に対象になっているか確認をしておきましょう。
還元アップの対象期間は毎月10日から!
「dポイントスーパー還元プログラム」の対象期間は毎月10日0:00~翌月9日23:59となっています。
この期間を「還元率アップ期間」と呼ぶます。
また、還元率の判定を行う期間は毎月1日~月末となっております。
間違えないように注意したいですね。


<まとめ>一度のエントリーでずっと還元!しかし最大7.0%は難しい!
この記事をまとめると、次のようになります。
- dポイントスーパー還元プログラムの参加は「エントリー」と「お知らせ通知」
- 最大還元率は7.0%
- 「街のお店」でd払いまたはiD(dカード)のお支払いが対象
- 還元率アップの条件は5つ
- 最大7%にするのは難しい、3~5%が実用的
- 還元率アップ期間は毎月10日0:00~翌月9日23:59



dポイントスーパー還元プログラムを利用すると普段のお買い物で効率良くdポイント貯めることができます。
エントリーしてdポイントをためよう!
コメント