MENU
カテゴリー

記事内検索

dカードの本人認証サービス(3Dセキュア)とは?ワンタイムパスワードでセキュリティを強化!

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

  • 本人認証サービス(3Dセキュア)とはなに?
  • 設定するメリットやデメリットを知りたい
  • どのように設定するの?

NTTドコモが提供しているクレジットカード「dカード」は、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定を推奨しています。本人認証サービスを設定することで、セキュリティが向上し、あんしんしてdカードを利用できるようになります。

d払いでdカードを紐付けするには、dカードの本人認証サービスを設定しないといけません。

d払いの支払方法をdカードに設定すると、dポイントが2重取りできるのでおトク。dポイントをザクザク獲得するためにも、dカードの本人認証サービスを設定しておきましょう。

本記事では本人認証サービス(3Dセキュア)の特徴を説明しつつ、dカードでの設定方法をまとめています。記事を読むと、本人認証サービス(3Dセキュア)のメリットやデメリットを理解でき、安心してお買い物をすることができるでしょう。

運営者情報
  • ドコモ歴19年
  • ドコモ経済圏の住民
  • dポイントを年間10万pt以上貯める
  • ドコモの有益な情報を発信

詳しいプロフィールはこちら

dポイントを
効率よく活用!

ドコモユーザーにオススメのdカード。年会費が永年無料なので、気軽に持てます。dポイントを貯まるには持っておきたいクレジットカードです。

スポンサーリンク

目次

本人認証サービス(3Dセキュア)とは、使い捨てのワンタイムパスワードを入力

引用:dカード公式サイト

本人認証サービス(3Dセキュア)を設定すると、クレジットカード番号と有効期限に加えて、「ワンタイムパスワード」を入力します。

ワンタイムパスワードとは?
  • 一度だけの使い捨てのパスワード
  • パスワードは専用アプリで簡単に確認できる
  • パスワードは60秒ごとに切り替わる

以前まではネットショッピングで、dカードを利用して料金を支払うとき、クレジットカード番号と有効期限を入力だけでした。本人認証サービス(3Dセキュア)を設定し、「ワンタイムパスワード」を入力することで、第三者による不正利用を防げます。

3Dセキュアの3Dは「3つのドメイン」という意味があり、「加盟店」「カード発行会社」「国際ブランド」を表しています。

3つのドメイン
  • 加盟店:カード決済を採用したお店やオンラインショップなど
  • カード発行会社
  • 国際ブランド:カードの決済システムを提供

本人認証サービス(3Dセキュア)を設定すれば、セキュリティを強化できます。

本人認証サービス(3Dセキュア)のメリット

dカードの本人認証サービス(3Dセキュア)を設定するメリットは、以下の3点です。

  • なりすまし防止
  • カードを紛失してもパスワードが守られる
  • セキュリティが向上するのであんしん

dカードを不正利用されると、自覚のないまま多額の請求されます。不正利用後はdカードの停止や再発行などの各種手続きをしないといけません

dカードの本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をすると、セキュリティを向上でき、あんしんして利用できるでしょう。

本人認証サービス(3Dセキュア)のデメリット

本人認証サービス(3Dセキュア)を設定するデメリットは「ワンタイムパスワード」の入力です。ネットショッピングするとき、毎回「ワンタイムパスワード」を入力するので、少し手間に感じるかもしれません。

「ワンタイムパスワード」はアプリからコピーできるので、簡単に入力できます。

「ワンタイムパスワード」を入力する手間がありますが、セキュリティ強化のために必ず本人認証サービス(3Dセキュア)を設定しておきましょう。

dカードの3Dセキュア設定・解除方法

Data illustrations by Storyset

NTTドコモが提供しているdカード・dカードGOLDは、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定を推奨しています。

dカードの本人認証サービス(3Dセキュア)は簡単に設定できます。わかりやすい動画がNTTドコモ公式YouTubeで公開されています。

引用:docomoOfficial

ステップ1:dカードサイトからお申込み

STEP
dカード公式サイトの「会員ページ」をタップし、「設定・お手続き」をタップ
STEP
下にスクロールしていき、「セキュリティ」のタブ内の「インターネットショッピング本人認証サービス(3Dセキュア)」をタップ
STEP
下にスクロールしていき、「ワンタイムパスワードのお申込み」をタップ
STEP
dアカウントのIDとパスワードを入力してログイン
STEP
カードの有効期限とセキュリティコードを入力して「次へ進む」をタップ
STEP
規約の内容を確認し、「同意する」をタップ
STEP
メールアドレス、利用開始パスワード、パーソナルメッセージを入力し、「確認する」をタップ
STEP
入力内容に問題なければ「決定する」をタップ
STEP
ワンタイムパスワードのお申込みが完了

ステップ2:専用アプリをインストール

STEP
届いた「dカードワンタイムパス設定案内」メールに記載されているURLをタップ
STEP
「ダウンロードサイト」をタップ
STEP
Google PlayまたはApp Storeからアプリをインストール

ワンタイム

ワンタイム

NTT DATA CORPORATION無料posted withアプリーチ

STEP
「dカードワンタイムパス設定案内」のメールに戻り、「2.ワンタイムパスワードアプリのトークン追加」のURLをタップ
STEP
「アプリ初期設定/トークン追加」をタップ
STEP
プライバシーポリシーを確認し、「同意して進む」をタップ
STEP
お申込み時に設定した初期設定パスワードを入力し、「送信」をタップ

解除は公式サイトから簡単にできる

ワンタイムパスワードの登録解除すると、本人認証サービス(3Dセキュア)も解除されます。

ワンタイムパスワードの登録解除は、dカードの公式サイトより簡単に行えます。

STEP
本人確認を行う
STEP
dカードの有効期限やセキュリティコードを入力

本人認証サービス(3Dセキュア)のQ&A

なぜd払いアプリの支払いをdカードに設定すると、本人認証サービス(3Dセキュア)を求めるのですか?

お客様によりご安心してお使いいただけるように、d払いアプリのさらなるセキュリティ向上を目的として、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の認証が必要となっております。d払いアプリのお支払い方法にdカードを設定する際には本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の登録をお願いいたします。

引用:dカード
本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワードを間違えてロックがかかってしまった場合の対処法を教えてください?

本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワードにロックがかかった場合、再登録しなければいけません。ワンタイムパスワードの登録を解除して、本人認証サービス(3Dセキュア)の再登録をしましょう。

本人認証サービス(3Dセキュア)について、ワンタイムパスワードではなく、自身で設定したパスワードを使用できますか?

dカードの本人認証サービス(3Dセキュア)では、自身で設定したパスワードを利用できません。

<まとめ>本人認証サービス(3Dセキュア)を設定するとセキュリティが高まり、あんしんして使える

まとめ

  • 本人認証サービス(3Dセキュア)でセキュリティを強化
  • ネットのショッピングでクレジットカードをあんしんして利用できる
  • ワンタイムパスワード入力で「なりすまし」防止
  • 設定も簡単、ワンタイムパスワードアプリをインストールしよう

クレジットカードをあんしんして利用したいなら、本人認証サービス(3Dセキュア)を設定しよう。

dカードなら簡単に設定でき、ワンタイムパスワードアプリをインストールするだけ。

本人認証サービス(3Dセキュア)のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • なりすまし防止
  • カードを紛失してもパスワードが守られる
  • セキュリティが高まることであんしん
  • ワンタイムパスワードの入力が手間

本人認証サービス(3Dセキュア)を設定して、dカードをあんしんして利用しましょう。ショッピングでdカードを利用すると、dポイントが貯まるのでおトクです。

\ 年会費永年無料!いまなら4,000ptプレゼント /

記事の内容で気になる点やわからない点があれば、気軽にコメントしてください。コメントを頂けると、運営者のモチベーションUPにつながります。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次