MENU
カテゴリー

記事内検索

dポイント「ポイント共有グループ」で効率よくためて・つかえる!しかし子会員にはデメリットあり

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

  • 知らない間にdポイントが減っている
  • 家族にdポイントを勝手に使われた

せっかく貯めたdポイントが急に減っていて、驚いたことはありませんか?dポイントがなくなった原因は、「ポイント共有グループ」かもしれません。

ポイント共有グループは、家族でdポイントを共有するサービスです。あなたが頑張って貯めたdポイントを、家族が利用している可能性があります。

本記事では、dポイントの「ポイント共有グループ」に特長や、メリット・デメリットについてまとめています。記事を読むと、ポイント共有グループに追加や解約方法を理解できるでしょう。

dポイントのポイント共有グループは、代表会員子会員があります。代表会員は子会員のポイントも自由に使えますが、子会員は自分のポイントしか利用できません。

スポンサーリンク

目次

ポイント共有グループとは?

Data illustrations by Storyset

ポイント共有グループは家族でdポイントをまとめると、dポイントを効率よくためて・つかうことができます。ポイント共有グループに組むには、dアカウントを持っているだけで大丈夫です。

代表会員と子会員

ポイント共有グループには、代表会員子会員という制度があります。

引用:NTTドコモ公式サイト
代表会員になるには
  • ドコモ回線の契約(ahamo、home 5G含む)
  • dカードの契約
  • ドコモ光の契約

※上記のいずれかを1つを満たしている方

代表会員の方は、子会員のポイント利用拒否設定が可能となります。

対象となる契約

ポイント共有グループに契約できる対象となるのは、以下のとおりです。

申し込み可能な方dポイントクラブ会員
グループ構成条件グループ内の上限数は「20会員」
代表会員と子会員の設定
代表会員ドコモ回線契約者
ドコモ光契約者
dカード契約者
子会員のポイント利用拒否設定が可能
子会員代表会員と「三親等以内」の関係であること

三親等はドコモのファミリー割引の考えに準じます。

引用:NTTドコモ公式サイト
注意事項
  • 異なる名義によるポイント共有グループを申込む場合、代表会員の同意確認が必要
  • dアカウントのみの方の追加は1ヶ月あたり5会員まで
  • 個人名義のdアカウントの契約が対象

ポイント共有グループのメリット

Data illustrations by Storyset

ポイント共有グループのメリット3選を紹介します。

  • 1人より効率よくdポイントをためられる
  • こどものお小遣い代わりに利用できる
  • 代表会員は子会員のポイント利用を制限できる

1人より効率よくdポイントをためられる

ポイント共有グループは、家族全員でdポイントを貯められるサービスです。ポイント共有グループを設定すると、1人より効率よくdポイントを貯められます

こどものお小遣い代わりに利用できる

こどもにdポイントカードを持たせることで、お小遣い代わりに利用できます。dポイントはコンビニやドラッグストアなど多くのお店で、お金の代わりとして利用できます。

こどもにお金を渡すのが億劫な場合、dポイントカードを渡してみてはどうでしょうか。

代表会員は子会員のポイント利用を制限できる

ポイント共有グループの代表会員は、子会員のポイント利用を制限できます。子会員がdポイントの無駄遣いを防ぐことができます。

例えば、スマホの機種を変更するためにdポイントをためたいときなどに便利です。

ポイント共有グループのデメリット

Data illustrations by Storyset

家族全員でdポイントをためられるポイント共有グループにも、デメリットがあります。

  • 個人のポイントがなくなる
  • 自分がためたdポイントを使われる

個人のポイントがなくなる

ポイント共有グループを設定すると、個人のポイントはなくなり、代表会員のポイントとなります。

家族で貯めたdポイントは、代表会員に集約される形となります。あくまで代表会員に集約されるだけなので、子会員もdポイントを利用できます。

自分がためたdポイントを使われる

ポイント共有グループでは、家族がためたdポイントは代表会員に集約されます。あなたが子会員の場合、頑張って貯めたdポイントも家族のだれかに使われてしまいます。

代表会員が子会員のポイント利用を制限している場合、dポイントは利用できなくなります。

わたしは5万ptを家族に使われてしまいました

ポイント共有グループの追加・解約方法

Data illustrations by Storyset

ポイント共有グループの手続き方法を紹介します。

ポイント共有グループに追加

申込み窓口は、以下の3種類があります。

  • WEB(ドコモオンライン手続き)
  • 電話(ドコモ インフォメーションセンター)
  • ドコモショップ/d garden
ドコモインフォメーションセンター電話番号

151(局番なし)

受付時間:午前9時~午後8時

ポイント共有グループの解約

ポイント共有グループの解約は、代表会員と子会員で少し異なります。

代表会員の場合は「WEB・電話・ドコモショップ/d garden」で申し込み可能ですが、子会員の場合は「電話・ドコモショップ/d garden」のみとなります。

ドコモインフォメーションセンター電話番号

151(局番なし)

受付時間:午前9時~午後8時

子会員がポイント共有グループを解約するときの流れは、以下のとおりです。

STEP
「151」に電話(ドコモインフォメーションセンター)
STEP
ダイヤル「6」を押す
STEP
音声入力で「dポイント共有グループ」と話す
STEP
オペレーターに繋がり、個人情報(電話番号・氏名・ネットワーク暗証番号)を伝える

電話は数分で終了します。ポイント共有グループは電話終了後、すぐに解約されます。

【注意点】
ポイント共有グループを解約する前に、dポイントは使い切りましょう。

<まとめ>「ポイント共有グループ」を設定すると短期間でdポイントを効率よくためられる

まとめ

  • ポイント共有グループは家族のdポイントをまとめられる
  • 家族でdポイントをためるので、1人より効率が良い
  • 代表会員と子会員がある
  • dポイントは代表会員に集約される

ポイント共有グループを設定すると、グループ内のdポイントは代表会員に集約されます。家族のdポイントをまとめられるので、効率よくためることができます。

しかし、代表会員の設定で子会員はdポイントの利用が制限されたり、子会員が頑張ってためたdポイントを家族の誰かに利用されます。

ポイント共有グループを利用する際は、よく考えて設定しましょう。

記事の内容で気になる点やわからない点があれば、気軽にコメントしてください。コメントを頂けると、運営者のモチベーションUPにつながります。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次