ドコモの「ahamo」を利用したいと思ったとき、次のような悩みはないでしょうか?
- ahamoに変えようか悩んでいる
- でもahamoについて全然知らない・・・
- ahamoのメリット・デメリットを知りたい!
- 他社よりおトクになるの?
2021年3月26日サービス開始した「ahamo」はすでに100万人以上のユーザーに利用されています。
もしあなたが月額5,000円以上のケータイ料金を支払っているなら、危険!
スマホプランは契約時のまま変更しないことが多いので、無駄に高い料金を支払っている可能性があります。「ahamo」なら月額2,970円(税込)で利用できます。
この記事では、ドコモの新プラン「ahamo」について特徴を紹介しています。
この記事を読むと、
- ahamoのメリット・デメリットがわかる
- ahamoについての悩みがなくなる
- ahamoに変えることでケータイ料金を安くできる
ahamoは月額料金2,970円(税込)でデータ量20GBが使え、5分間通話無料ととてもおトクなプランです。
またdカードを所持しているだけで、データ量を追加でき、dポイントの還元もあります。
ahamoはどんなプラン?

ahamoは細かい割引の条件や手数料などを極力なくしたシンプルな料金プランとなっています。
- 月額料金2,970円(税込)
- 月間データ容量は20GB(超過後最大1Mbpsの通信速度)
- 5分以内の国内通話は無料

データ量20GB以上使ってしまった場合どうするの?
データ量20GB以上利用した場合、通信速度最大1Mbpsと遅くなります。
通信速度最大1Mbpsでも日常使う分に支障はないのですが、動画を見ると少し遅いです。
高速通信を維持したい場合、1GBあたり550円(税込)でデータ量を追加できます。
ahamoには以下の3つの意味を込めています。
- 「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」
- 「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」
- 「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」
3つのオプションがつけられる
ahamoには3つのオプションを用意されていて、用途に応じて追加できます。
- 大盛りオプション +1,980円
- かけ放題オプション +1,100円
- ケータイ補償サービス +825円(初回31日間無料)
- AppleCare+ for iPone +770円
※金額はすべて税込み
※大盛りオプションは2022年6月提供開始
通話を多くする方であれば「かけ放題オプション」、スマホをよく壊す方なら「補償サービス」を付けておくと安心できます。
ahamoはシンプルで安いのが特徴です。必要ないのであれば、オプションを付けないことをオススメします。
ahamoの対応機種
ahamoの対応機種は多く、現在発売されているスマホなら利用可能です。
各種iPhoneやドコモが発売していないAndroidも利用できます。
また、2015年以降発売された古い機種をお持ちの方も利用することできるでしょう。
自分の持っている機種がahamoに対応しているか知りたい方はこちら!【ahamo対応機種は93種類!】使っている端末が対応しているか確認してみよう!
ahamoの申し込みに必要なものは3つ!
ahamoを契約するには次の3つを準備する必要です。
- dアカウント発行
- dポイントクラブの入会
- オンライン発行dポイントカードの登録
どれも無料で簡単にできます。この3つはdポイントを貯めるためにも必須なのでdポイントを有効活用にするためにも作っておきましょう
dアカウントの作成やdポイントクラブの入会を知りたい方はこちら!【入門編】ドコモ経済圏の始め方の手順を解説!【dポイント活用法】
ahamoのメリット7選


ahamoは料金が安い以外にもメリットが7つあります。
- ドコモの高品質な回線を安く利用できる
- 対応機種が多く、ahamoサイトでスマホを安く買える
- 4G・5G両方に対応!広い地域でつながる
- すべてオンラインなので無駄な手数料がゼロ!
- オンラインで24時間お問い合わせが可能
- 海外でも利用できる
- 定期契約がないのでいつでも解約できる
1つ1つ見ていきましょう。
ドコモの高品質な回線を安く利用できる
ドコモの特徴は日本全国で高品質で安定した通信サービスです。ahamoではこの高品質な通信を月額2,970円(税込)で利用できます。
料金の安さを求めると、Y!mobileやUQ mobileなどの格安SIMのプランがあります。
しかしこのような格安SIMは、昼頃や夜などの利用者が多い時間帯の通信速度が遅くなりストレスが溜まります。
ahamoはドコモの回線をそのまま利用できるので、通信速度によるストレスは少ないでしょう。
対応機種が多く、ahamoサイトでスマホを安く買える
ahamoの対応機種は多く、各種iPhoneやAndroidで利用できます。
それだけでなくahamoサイトでスマホを安く買え、2021年7月現在、次の3機種を購入できます。
- iPhone 11(49,390円~)
- Xperia 1 ll SO-51A(71,500円~)
- Galaxy S20 5G SC-51A(62,700円~)
スマホ機種はahamo公式サイトで購入できます。
「iPhone 11」をApple公式サイトで購入すると、71,280円~なので、ahamoサイトで買うと約20,000円も安いです。
2021年7月時点で、ドコモオンラインショップでの「Xperia 1 ll SO-51A」と「Galaxy S20 5G SC-51A」は販売はしておらず、ahamoサイトでしか買うことができません。
プランの変更と機種変更を一緒に行いたい方は、ahamoサイトがオススメ。
4G・5G両方に対応!広い地域でつながる
ahamoは4Gだけでなく5Gにも対応しています。5G通信を利用するためには、5G対応機種を購入し5G提供エリアに行く必要があります。
2021年7月時点では5G提供エリアは都市圏しかなく、あまり使う機会がないと思われます。
今後5G提供エリアが拡大し、日本全国で5G通信を利用することができるでしょう。



山奥ではまだ3G回線を利用している!
ahamoに変えると山奥で通信できなくなるの?
ahamoは3G回線を利用できないので、登山やキャンプなど山間部によく行く方は不安を感じると思います。
安心してください!ドコモは山間部でも4G回線が普及しています。
ドコモ公式サイトでサービスエリアマップを確認することができます。山間部でも4G(LTE)回線を利用することができます。



四国の山奥の温泉に行ったときでも4G回線を利用できたよ!
YAMAKEI ONLINEの「山とケータイアンケート調査」という記事で「山で使うならドコモ!」と評価されています。
ドコモは安定した通信が特徴なので、納得の結果ですね。
すべてオンラインなので無駄な手数料がゼロ!
ahamoはプランの契約からお問い合わせまですべてオンラインで行います。
オンラインで事務手続きが完結するので、ドコモショップで行われたスタッフによる事務作業なくなり、手数料がゼロになりました。
無駄な手数料を払わなくなるのでうれしいですね。
オンラインで24時間お問い合わせが可能
ahamoの公式サイトやアプリで24時間365日いつでもお問い合わせできます。
お問い合わせはチャットボットが答えてくれます。
また9時~20時の時間帯で専用オペレーターによるチャットもできます。
街のショップに行ったり、電話したりする手間がなくなり、スキマ時間で気軽にお問い合わせできます。
海外でも利用できる
ahamoは追加料金なしで海外82の国・地域でデータ通信が利用できます。このエリアは日本人の渡航先約95%※のエリアをカバーしています(※NTTドコモの海外データ利用者の2019年度実績より算出)。


引用:ahamo公式サイト
ほとんどの国・地域で利用できるので安心して海外旅行を楽しめます。
定期契約がないのでいつでも解約できる
ahamoを解約しても解約金はかかりません。
「実際使ってみたけど回線が安定しない」、「オンライン専用のアフターサービスが使いづらい」などの不満点がでるかもしれません。
少しでも不満があれば変更できるので、試しにahamoを使ってみるのも良いですね。
ahamoのデメリット7選


何事も良い面だけでなく、悪い面もあります。そこで、ahamoのデメリットを紹介します。
- オンライン専用なのでネットに弱いと難しい
- サポートが遅い場合がある
- ドコモショップでahamoの問い合わせをすると3,300円かかる
- ドコモメールは月額330円で使える
- 留守番電話が使えない
- 20歳未満の方は契約できない
- 今まで利用できた”割引”や”特典”が使えない
オンライン専用なのでネットに弱いと難しい
ahamoは契約・設定変更・お問い合わせをすべてオンラインで行います。
ネットの利用方法がよくわからない方だとahamoを契約するのが難しいと思います。
Amazonやメルカリなどのネットショッピングを普段から利用している方なら無理なく契約できるでしょう。
ネットの利用方法がよくわからない方には「オンライン専用のahamo」はむずかしいでしょう。
修理によるサポートが遅い
ahamoはオンライン専用なので、スマホ修理によるサポートが遅いです。
スマホ修理の流れは次のようになっています。
- Webサイトから修理を申し込む
- 代替機・修理機種お預かりキットご送付
- 修理を行う機種の発送
- 機種の検査~修理~発送
- 修理された機種のお受け取り
- 代替機の返送(代替機ご利用の方のみ)
修理の申し込みをしてから代替機の送付されるまで1~2日かかります。予備のスマホを持っていないと不安ですね。
街のドコモショップを利用するとすぐに代替機を貸してもらえるので、ahamoは修理に関してサポートが遅いです。
ahamoの修理について詳しく知りたい方はこちら! ahamo(アハモ)のスマホが壊れた時の対処法・解決策【壊れた携帯を直そう!】
ドコモショップでahamoの問い合わせをすると3,300円かかる
街のドコモショップでahamoに関するお問い合わせをするとサポート手数料3,300円(税込)必要になります。
オンライン専用なので、契約時や機種変更する際わからない点があれば自分で調べないといけません。
わからないまま進めてしまうと予期しないトラブルになるので問題点は解決しておくべきしょう。
手数料がかかりますが、わからないことは街のドコモショップで聞くのが良いでしょう。
ドコモメールは月額330円で使える
ahamoに変更するとドコモメール(○○@docomo.ne.jp)のメールアドレスは有料になります。
ドコモメール持ち運びサービス(月額330円)を利用すると、ahamoでもキャリアメールが使えます。



これで気軽にahamoに変更できるね!
しかし、ahamoでドコモメールを利用するにはドコモ回線からahamoに変更する際に同時にドコモメール持ち運びサービスに契約しないといけません。
すでにahamoを利用している方はドコモメールを使えないので注意しましょう。
詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメ!
留守番電話が使えない
ahamoは留守番電話サービスを利用できません。



キャリアメール同様、留守番電話も使ってないよ!
キャリアメール(○○@docomo.ne.jp)は利用する機会がありますが、留守番電話は利用している方は居ないと思います。
スマホの着信履歴から折り返し電話をしたり、LINEなどでメッセージを残すことが多いです。
留守番電話サービスがなくても困ることはないでしょう。
20歳未満の方は契約できない
ahamoは未成年者名義でのご契約はできません。
未成年の方がahamoを利用する場合、親権者名義で契約をし、20歳未満の方を利用者登録する必要があります。
未成年の方がahamoを利用するには親権者の協力が必要になり、手間がかかります。
今まで利用できた”割引”や”特典”が使えない
ahamoはシンプルな料金プランなゆえ、割引や特典が使えません。
今までドコモの回線を利用してきた方がahamoに変更すると、「割引」や「特典」が利用できなくなります。
ahamoは料金が安いので割引が適応されなくても問題ないですね。しかし特典を受けられないのは少しもったいなく感じます。
ahamoはドコモ経済圏の方にオススメ


ahamoはドコモの通信サービスなので、ドコモ経済圏の方ならおトクに利用できます。
ドコモ経済圏の方ならdカード・dカードGOLDどちらかを持っているでしょう。
dカード・dカードGOLDを持っている方がahamoを契約すると、おトクになるサービスあります。
- dカードの所持でデータ量が増量
- dカードGOLDのお支払い10%還元
- ファミリー割引の数にカウント対象
dカードでahamoの料金を支払うとデータ量が増える
ahamoの料金をdカード・dカードGOLDで支払う設定にすると、ahamoの利用可能データ量が増えます。
カードの種類 | 利用可能データ量 |
---|---|
dカード | +1GB(計21GB/月) |
dカードGOLD | +5GB(計25GB/月) |
データ量を追加する場合、1GBごとに550円(税込)必要になります。
dカードを持っていると550円分、dカードGOLDなら2,750円分毎月おトクに利用できます。
このデータ量増量サービスは2021年9月1日から提供を開始されます。
dカードGOLDのお支払い金額10%還元(上限300pt/月)
dカードGOLDの利用料金の10%ポイントを還元されます。
100円(税込)ごとに10ポイントのdポイントを還元され、上限は毎月300ポイントです。



dカードGOLD特典のドコモ通信費10%還元とは違うの?
「ahamo×dカードGOLD特典」と「dカードGOLD特典ドコモ通信費10%還元」は少し違いがあります。
ahamo×dカードGOLD特典 | dカードGOLD特典 ドコモ通信費10%還元 | |
---|---|---|
還元対象料金 | dカードGOLD利用料金 | ドコモのケータイ料金 |
還元率 | 100円(税込)につき10pt(10%) | 1,000円(税抜)につき100pt(10%) |
上限 | 毎月300pt | 上限なし |
ahamoの場合ポイント進呈上限が300ptであり、dカードGOLDで3,000円(税込)以上お買い物すれば上限までポイントを獲得できます。
この3,000円はahamoの月額料金に相当し、dカードGOLDでahamoの料金を支払うと毎月290ptのdポイントが得られます。
10%還元はとてもおトクなので、ahamoを契約しているならdカードGOLDを持つのがオススメです。
dカードGOLDについて詳しく知りたい方はこちら!【損益分岐点はいくら?】年会費が必要なdカードGOLDはおトク?
ファミリー割引の数にカウントされる
ahamoを契約してもドコモの代表的な割引であるファミリー割引の数にカウントされます。
ファミリー割引が適応されると家族間の通話が無料になったり、最大1,100円割引がある「みんなドコモ割」が利用できます。
ドコモの通信費割引について詳しく知りたい方はこちら!【知らないと損!?】ドコモ通信費の割引を徹底解説
このおトクなファミリー割引が適応されるのは、ahamo以外のプランを利用している家族のみ。
ahamoはファミリー割引の数にカウントされるだけで、各種割引が適応されません。
ahamo契約者は割引はされませんが、ギガプランなどを利用している家族にはおトクになります。
SNSでの口コミ・レビューを見てみよう


ahamoを契約するにあたり、実際にahamoを利用している方の意見を聞きたいですね。


ahamoを利用し情報発信を行っているとんじる@パラレルワーカー修行中(@tonjiru_merumae)さんのブログです。
読みやすい記事が多く、ahamoについて詳しく記事にしているので、疑問や不安が解消します。
特にahamoの申し込みでキャンセル・再審査になったときに役立つ記事「【実例あり】ahamo申し込みがキャンセル・再申請になる理由と対処法について」は見て損はないです。
つぎにTwitterで拝見したahamoに関する意見をいくつか紹介します。
高品質で安定した通信が特徴のドコモの回線ですが、「回線速度が遅い」という意見がいくつか見られました。
利用者が多い時間帯(11~13時の昼頃や19~22時の夜)は速度が遅くなる確率が多いようです。
また利用する場所も関係し、都市圏や室内はつながりにくいという意見があります。
上記で紹介したとんじる@パラレルワーカー修行中(@tonjiru_merumae)さんがahamoのSIMを各種スマホに挿入し、回線速度を測定しています。
ツイートを拝見すると、回線速度は速いと感じます。
契約のしやすさに関する意見です。普段からネットを利用している方にとってahamoに変更するのは簡単です。
ahamoは月額料金2,970円(税込)で20GBのデータ量を使えるので節約しつつ、データ量を気にせずネットを楽しめます。
povo、LINEMO、楽天モバイルとの比較


ドコモのahamoと同じようなプランをauやソフトバンクも提供しています。それが「povo」や「LINEMO」です。
これら3つのプランに加えて楽天が提供している「楽天モバイル」を加えてahamoと比較してみました。
ahamo、povo、LINEMOは3つともオンライン専用プランで、共通点も多いです。
- データ量20GB
- 超過後の通信速度1Mbps
- 初期費用0円
- 定期契約なし
- 海外でも利用可能
- 契約解除料0円
- MNP転出手数料0円
楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」はahamoと異なり、使ったデータ量に応じて料金が決まります。ドコモのギガライトプランと同じ感じです。
楽天モバイル「UN-LIMIT Ⅵ」の内容は次の通りです。
- 0~1GB:無料
- 1~3GB:1,078円(税込)
- 3GB~20GB:2,178円(税込)
- 20GB~無制限:3,278円(税込)
- 無料専用アプリでかけ放題
つぎに詳細な比較を示します。


料金を比較すると楽天モバイルが一番安いです。しかし楽天回線エリア以外だとパートナー回線になりデータ量が5GBになります。
ahamo、povo、LINEMOを比較すると、5分間無料通話を付けるとpovoとLINEMOは月額料金3,278円(税込)になるのでahamoが最安値になります。
5分間以内の通話をよく利用する方はahamoがオススメ。
<まとめ>安定した通信で節約したいなら「ahamo」がオススメ
まとめ
- ahamoは月額料金2,970円(税込)でデータ量20GB、5分間通話無料
- 必要に応じて3つのオプションがつけられる
- 対応機種が豊富!iPhoneや各種Androidも使える
- 提供開始2カ月で100万人以上の利用者がいる
- 専用サイトやアプリで24時間365日お問い合わせ可能
- 海外でも利用できる
- 定期契約はなく、不満がでればすぐ解約できる
- dカードGOLDの利用額10%還元(上限300pt/月)
- 他社プランと比較してもおトク
ドコモのオンライン専用プラン「ahamo」。料金が安く利用者が多いことから、ahamoに変更して満足している方が多いです。
毎月の通信費を節約したい方はahamoを変更してみてはどうでしょうか。
面倒な定期契約はありませんので、不満があらばすぐ解約できます。
コメント