こんにちは☆彡 おちみかんです。
世の中で、「ドコモ口座」を不正に利用し、銀行口座からの不正出金が大きな問題となっています。
ただ、被害金額は全額返金されるので、銀行残高を把握しておき、不正出金があれば、ドコモに問い合わせしましょう。

頑張って貯めたお金を取られるのは、嫌だー!
しっかり確認しよう!
この「ドコモ口座不正出金問題」以外に、Twitterでd払いにかんするある問題で話題なっています。
それが、「d払い残高消失事件」と呼ばれています。
簡単に説明すると、次の通りになります。
- d払いウォレットに残高がある
- dカードの新規発行・氏名変更などでdアカウントの会員情報が更新される
- 本人確認の意味合いが失われるため、d払いウォレットが自動解約・残高消失になる



よくわからないよ~
Twitterでこの被害にあっている人が多いので、この「d払い残高消失事件」についてまとめてみました。
この記事を読めば次のことが分かります。
- 「d払い残高消失事件」がわかる
- どのような人がこの問題の被害にあうかわかる
- 被害にあわないようにする方法がわかる
- 被害にあった時の対処法がわかる
問題のきっかけはマイナポイント!?
d払い残高とは?
d払い残高とは、d払いアプリ上に入金や送金等の機能が使えるサービスです。
このd払い 残高 はドコモ口座の機能の1つとなっています。
なので、「d払い 残高 =ドコモ口座」と思ってもらって大丈夫です。
このドコモ口座を開設するには、dアカウントが必要になります。
dアカウントをもって本人確認しているみたいです。
なので、dアカウントの削除やdアカウントの会員情報が変更されるとドコモ口座も解約になってしまいます。
マイナポイント事業でd払いウォレット利用者が増えた!



どうして最近になって、d払いウォレットの問題が起きたの?
それは、政府が推し進めているマイナポイント事業にあると思います。
ドコモは、d払いをマイナポイントの決済アプリに設定すると、7500円分のdポイントの還元を行っています。
” target=”_blank”>d払いのサイトより転載https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_mynapoint/index.html
このキャンペーンは、d払い 残高 に2万円をチャージ必要があります。
今までd払いウォレットを使っていない人が、このマイナポイントキャンペーンを機に使用したと思います。
そして、dアカウントの会員更新が行ってしまい、d払いウォレットが自動解約され、残高消失になってしまいました。
どんな人がこの問題にあう!?
ドコモ回線契約者
安心してください。
ドコモ回線契約者の方はこの問題にあうことはないでしょう。
ドコモ回線契約者はdアカウントを削除してもドコモ口座が解約となりません。
しかし、一時利用停止にはなってしまいます。
再度dアカウントを作成し、削除したdアカウントに紐づけしていた回線に紐づけしなおすことでドコモ口座が利用することができます。
ドコモ回線を契約していない人
ドコモの回線を持っていない人は注意が必要です。
dアカウントの会員情報の変更が行われれば、ドコモ口座が自動解除になります。
ドコモ口座が解約になってしまうと、ドコモウォレットにある残高もなくなってしまいます。



何をすれば、dアカウントの会員情報が変更されるの?
dアカウントの会員情報が変更される行為を次で紹介します。
ドコモ口座利用で気を付けること!!
ドコモ回線を契約していない人で、d払いウォレットを利用している人はdアカウントの会員情報の変更しないように気を付けましょう。
dアカウントの会員情報につながる行為は次の通りです。
- ドコモ回線・ドコモ光の契約
- dアカウントの名義・住所などの基本情報の変更
- dポイントカードの情報の変更 (d Wi-Fiの変更も含む)
- dカード・dカードGOLDの新規作成・解約
- ドコモWeb・ドコモ店頭での手続きをする
上記のことに気を付ける必要があります。
dカード・dカードGOLDを作りたい人
ドコモ回線を契約していない人で、d払いウォレットに残高にあり、dカードまたはdカードGOLDを作りたい人はいると思います。
そのような方は次のことを行えば、ドコモ口座が自動解約になっても大丈夫でしょう。
- d払いウォレットの残高を使い切ってから、dカードの契約を行う
- d払いウォレットの残高を別の口座に送金しておく
このように、d払い 残高 の残高を0円にしておく必要があります。
ドコモ口座が自動解約になった人の対処法





d払いウォレットの残高がなくなったけど、どうすればいいの??
Twitterで話題になっているので、「d払い残高消失事件」の被害にあった人が多いと思います。
でも、焦らないでください。
お問い合わせを行うと、返金される可能性があります。
お問い合わせ先は、次の通りです。
「d払いお問い合わせダイヤル」
0120-613-360
なくなった残高が返金される可能性がありますが、手数料が550円(税込)必要になります。
<まとめ>ドコモ回線を持っていない人はドコモ口座に注意!!
まとめると、次のようになります。
- 「d払い残高消失事件」はドコモ回線を持っていない人が被害にあっている
- dアカウントの会員情報の変更につながる行為に注意する
- dアカウントの会員情報を変更する場合は、ドコモ口座が残高を0円にする
- 被害にあった場合は、d払いお問い合わせダイヤルに電話する
この記事を読んだ人が1人でも被害にあわないようになれば幸いです。
コメント