MENU
カテゴリー

記事内検索

ドコモ経済圏にオススメな銀行・証券を紹介【dポイントが貯まり、資産運用もできる】

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

  • dポイントが貯まる銀行口座ってある?
  • 貯めたdポイントを使って投資をしたい
  • ドコモ経済圏にオススメな銀行口座を教えて

dポイントを効率よく貯めて・使うドコモ経済圏。ドコモのサービスを多く利用することで、dポイントをザクザク貯められます。

QRコード決済「d払い」や、クレジットカード「dカード」は利用者が多く、dポイントが貯まるおトクなサービスです。

あまり知られていないですが、dポイントが貯まる銀行や証券サービスがあります。これらの銀行・証券サービスを利用することで、貯蓄や資産運用しながらdポイントも貯まりおトクです。

本記事では、ドコモ経済圏の住民にオススメする銀行や証券サービスをまとめています。記事を読むことで、ドコモユーザーがおトクにdポイントを貯められる金融サービスを把握できるでしょう。

運営者情報
  • ドコモ歴19年
  • ドコモ経済圏の住民
  • dポイントを年間10万pt以上貯める
  • ドコモの有益な情報を発信
  • FP2級技能士&AFP認定者

詳しいプロフィールはこちら

dポイントを
効率よく活用!

ドコモ経済圏の住民にオススメな銀行口座は「dスマートバンク」です。対象のドコモサービスの引き落とし設定をすると、毎月dポイントが50pt貯まります。

スポンサーリンク

目次

ドコモ経済圏とは、dポイントを軸にサービスを利用すること

Data illustrations by Storyset

ドコモ経済圏とは、dポイントを軸に多くのサービスを利用し生活することです。生活に必要不可欠な支出をNTTドコモが関与しているサービスにすると、dポイントが効率よく貯まるでしょう。

  • 通信(スマホ・光回線)
  • キャッシュレス(dカード・d払い)
  • ショッピング(dショッピング・Amazon)
  • 金融(dスマートバンク・dポイント投資)
  • エンターテインメント(dアニメストア・Lemino)

dポイントを貯めて・使うことで節約につながります!

ドコモ経済圏なら「dスマートバンク」と「SMBC日興フロッギー」は必ず利用しよう

紹介してきたサービスの中で、ドコモ経済圏の住民なら「dスマートバンク」と「SMBC日興フロッギー」を活用することをオススメします。

ドコモサービスの引き落としをdスマートバンクに設定すると、毎月50ptのdポイントが貯まります。ドコモユーザーであれば、利用しなければ損です。

3年目以降は毎月25ptに変更されます。

SMBC日興フロッギーはdポイントを使って、100円(100pt)から投資ができます。気軽に始められるので、投資デビューする人にオススメです。

SMBC日興フロッギーは記事から株が買えます。初心者も投資の勉強をしながら、株が買えるので安心できるでしょう。

投資に関する記事を読むことで、dポイントが貯まります。勉強しながらdポイントが貯まるので、一石二鳥です。

わたしはdスマートバンクで貯めた50ptをコツコツ貯めて、SMBC日興フロッギーで「NTT」の株を買っています!

dポイントが貯まる銀行は2行

利用するだけで、dポイントが貯まる銀行は2行あります。

  • dスマートバンク
  • スルガ銀行

特にドコモユーザーなら、dスマートバンクを使うとdポイントが毎月50pt貯まるので、おトク。

①dスマートバンク

引用:NTTドコモ

2022年12月12日にサービス開始したdスマートバンクは、NTTドコモと三菱UFJ銀行が共同開発したデジタル口座サービスです。

dアカウントと三菱UFJ銀行の口座を紐づけると、ドコモの携帯電話料金やdカードなどの引き落としを設定することで、dポイントが貯まります。

dスマートバンクは、資産形成に使える4つの便利機能が備わっています。

  • おサイフ:入金や出金などの残高確認ができる
  • 貯金箱:目的に合わせて設定した額を貯蓄ができる
  • はたらく貯金箱:THEO+docomoで資産運用ができる
  • メッセージ:キャンペーンなどのおトク情報を知らせてくれる

dスマートバンクのアプリを開くと、一目でどのくらい貯金できているのかを把握できます。

引用:dスマートバンク

dスマートバンクのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • 利用することで年間最大1,860ptのdポイントが貯まる
  • 資産を貯めるための「貯金箱」機能
  • 資産を増やすための「はたらく貯金箱(THEO+docomoと連携)」機能
  • 三菱UFJ銀行のATM利用・振込手数料が安くなる
  • 会社員・年金受給者以外は特典が得られない
  • dスマートバンクアプリから入金・出金ができない
  • 「メインバンク プラス ポイントサービス」と併用できない

利用するとdポイントが最大1,860pt貯まる

②スルガ銀行

引用:スルガ銀行

スルガ銀行は静岡市沼津市に本店を置く地方銀行です。主な営業エリアは静岡県と神奈川県です。

名称スルガ銀行株式会社
金融機関コード0150
設立1895年(明治28年)
本店静岡県沼津市通横町23番地
店舗数国内118店舗
公式サイト詳細を見る

スルガ銀行には、5つの特長があります。

  1. 平日日中ならコンビニ・ゆうちょ銀行のATM手数料が0円
  2. スマホ・パソコン・アプリでいつでも銀行取引
  3. 全国にひろがる支店網。電話やネットで相談できる
  4. 独自のユニークな商品・サービスで夢をサポート
  5. ANAマイルやdポイント、各種ポイントがたまるインターネット支店

毎月貯まるdポイントクラブ応援バンク

5種類の証券サービスでdポイントが貯まる・使える

ドコモ経済圏の住民が使うと良い証券サービスは、5種類あります。

スクロールできます
dポイント投資SBI証券SMBC日興フロッギー大和コネクト証券THEO+docomo
特徴dポイントでお手軽に投資体験ができる国内最大級の証券会社記事を読みながら、投資ができる
dポイントが使える・貯まる
dポイントが使える・貯まる
最大7%OFFのキャンペーン
dカード積立で最大1%還元
AIで自動投資できる
dポイントが貯まる×
dポイントが使える×
dカードでの積立××××
NISA
(つみたてNISA)
×
(つみたてNISAは非対応)

(つみたてNISAは非対応)
×
取引手数料無料無料最大1.0%最大0.5%無料
投資信託××××

dポイントで投資ができるので、投資初心者も気軽に始められるでしょう。

①dポイント投資

引用:NTTドコモ

dポイント投資は初心者にオススメの投資方法です。

dポイント投資のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • 現金を使わなくても投資ができる
  • 口座確認や本確認書類が不要
  • ほったらかしでもプロが運用してくれる
  • 期間・用途限定ポイントが使えない
  • dポイントが減少するリスクがある
  • ポイント交換が反映されるまでタイムラグがある

dポイントで気軽に投資デビュー!

②SBI証券

引用:SBI証券

大手証券会社「SBI証券」でも、dポイントが貯められます。SBI証券には投信マイレージというポイントサービスがあります。

投信マイレージは、SBI証券で保有している投資信託の残高に応じて、ポイントが毎月付与されるサービスです。

付与されるポイントは、以下の5つから選択できます。

  • Tポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALのマイル

日本最大級の証券会社!取引手数料無料

SBI証券ではdポイントを貯められますが、使うことができません。dポイントで投資したい人は、次に紹介する「SMBC日興フロッギー」がオススメです。

③SMBC日興フロッギー

引用:日興フロッギー

日興フロッギー+docomoは、証券会社大手のSMBC日興証券とNTTドコモがパートナーとなり運営をしているサービスです。

運営会社SMBC日興証券
取扱銘柄東証に上場している個別銘柄、ETF、REIT(約3900銘柄)
最低投資額100円
NISA口座対応
特長dポイントで株式が買える
dポイントがたまる・つかえる
公式サイト詳細を見る

日興フロッギー+docomoは2016年11月に開始しました。累計約1,600万人以上が利用しています(引用:日興フロッギー)。

100円という少額から投資ができるので、「投資に不安がある」、「株を買いたいけどまとまったお金がない」人にオススメ。

dポイントを使って株式を買えます。お金を使って投資するのに、不安がある人にピッタリなサービスです。

日興フロッギー+docomoのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • dポイントで投資ができる
  • 株式投資でdポイントがたまる
  • 100円から株式を購入できる
  • 記事を読んですぐに投資ができる
  • 特典・キャンペーンが多い
  • NISAに対応している
  • 配当金や株主優待を受け取れる
  • SMBC日興証券口座とdアカウントが必要
  • 投資信託は扱っていない
  • 売却手数料が高い

\ 100円から投資可能!dポイントで株が買える

④大和コネクト証券

引用:CONNECT

大和証券グループが設立した「大和コネクト証券」は、スマホ特化型の証券会社です。口座開設や取引がスマホ1つで完結します。

大和コネクト証券はドコモと提携し、dポイントで株が買えるサービスを開始。株の購入でdポイントを貯めることも可能です。

サービス開始2022年4月25日
対象者全てのお客さま
サービス利用条件アプリよりdアカウント連携手続きを行うこと
つかう対象ポイントdポイント
(期間・用途限定ポイントも含む)
ためる対象ポイントdポイント
(通常ポイント)
対象商品ひな株
(日本株の単元未満株取引)
ひな株USA
(米国株の店頭取引)
つかう対象取引(取引時間)通常取引での買付
(買付約定後19時までポイントをつかえる)
タイムセールでの買付
(タイムセール開催時間に準じる)
つかう方法1pt以上1pt単位
(現金との併用可能、1か月間の利用上限は3万pt)
ためる方法ひな株の買付約定額の0.1%
ひな株USAの買付約定額の0.2%
(タイムセールでの買付は対象外)
サービス利用可能口座特定口座
NISA口座
引用:大和コネクト証券

大和コネクト証券のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • 日本株や米国株の買付でdポイントがつかえる
  • 特定口座はもちろん、NISA口座での買付にもdポイントがつかえる
  • 毎週火曜日に開催される株のタイムセールで最大7%OFF
  • dポイントは1pt単位でつかえ、現金との併用もできる
  • ひな株・ひな株USAの取引に応じてdポイントがたまる
  • 取り扱っている投資信託の数が少ない
  • ひな株を購入するときの手数料が高い
  • 株のタイムセールでは対象商品がすぐに完売する

\ 株のタイムセールで最大7%OFFで株が買える/

TMVFQWAG

登録時に上記コードを入力すると、翌月末に500円プレゼント

⑤THEO+docomo

引用:THEO+docomo

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は投資支援サービスのロボアドバイザー「THEO(テオ)」を運営している株式会社お金のデザインと、NTTドコモが提携して開始した資産運用サービスです。

ロボアドバイザーとは?

ロボアドバイザーは「ロボット+アドバイザー」の略。投資の助言や運用をしてくれるサービスです。

運営会社株式会社 お金のデザイン
サービス開始2016年2月
預かり資産1,224億円
(2022年2月時点)
最低投資金額1万円
積立金額1万円以上、1,000円単位
積立頻度毎月(入金時)
運用商品海外ETF(30銘柄)
投資対象86カ国、1,100銘柄
運用スタイル231通り
入金手数料無料
(銀行振込は各金融の手数料が発生)
出金手数料無料
(10万円以上)
運用手数料最大1.10%
(税込・年率)
公式サイト詳細を見る

THEO+docomoのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
デメリット
  • 5つの質問に答えるだけでおまかせ運用ができる
  • 資産運用のプロが監修したアルゴリズムと機能
  • 高機能なサービスで運用を支援
  • 運用額に応じてdポイントがたまる
  • 貯めたdポイントを運用できる
  • dカードGOLD会員なら手数料が割引される「THEO Color Palette」
  • 元本保証がない
  • 短期的な利益は狙いにくい
  • NISA・iDecoは対応していない
  • 投資の勉強にならない
  • ドコモユーザー以外は手数料割引が使いづらい

\ dカードGOLDで積立すると最大1%還元! /

日常生活で必ず使う銀行口座でdポイントを貯め、証券会社で資産運用をしよう

dポイントを効率よく貯めて・使うドコモ経済圏。利用することで、dポイントが貯めて・使える銀行口座や証券会社があります。

銀行
証券会社
  • dスマートバンク
  • スルガ銀行
  • dポイント投資
  • SBI証券
  • SMBC日興フロッギー
  • 大和コネクト証券
  • THEO+docomo

お金を管理するのに銀行口座は必要不可欠です。その銀行口座を利用しながらdポイントが貯められておトク。

貯めたdポイントを投資に回すことで、資産形成できます。

日本では将来年金が十分貰えないと予想されています。今から資産運用することで、あなた自身で老後に備えていきましょう。

記事の内容で気になる点やわからない点があれば、気軽にコメントしてください。コメントを頂けると、運営者のモチベーションUPにつながります。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次