MENU
カテゴリー

記事内検索

【貯蓄しながらdポイントGet!】ドコモ経済圏にオススメの銀行・証券はこれだ!

ドコモ経済圏 銀行 証券 

スポンサーリンク

こんにちは☆彡 おちみかんです。

ドコモ経済圏と比較される楽天経済圏。

楽天経済圏にはいろいろなサービスがあり、楽天○○が数多くあります。

これらのサービスを利用することで楽天ポイントを効率良く貯めることができます。

楽天経済圏の金融サービスは楽天カードや楽天銀行、楽天証券などがあります。

ドコモ経済圏でもdポイントを貯めることができる金融サービスはあるの?

ドコモ経済圏はdカードはありますが、ドコモ銀行やドコモ証券はありません

しかし、ドコモが他の企業と提携してdポイントを貯めることができる銀行や証券会社があります

銀行ならドコモ口座と新生銀行、スルガ銀行があります。

証券会社ならdポイント投資とSMBC日興証券の日興フロッギーです。

ドコモ経済圏で生活するなら、銀行口座や証券口座でもしっかりdポイントを貯めたいですね。

この記事では、使うだけでdポイントを貯められる銀行口座と証券口座をまとめてみました。

この記事は次のような方にオススメ

  • ドコモ経済圏の方
  • dポイントを効率良く貯めたい方
  • 銀行口座や証券口座を開設したい方

スポンサーリンク

目次

ドコモ経済圏でオススメの銀行はドコモ口座と2つの銀行!

ドコモ dポイント 銀行 証券 株式  投資 投資信託 

dポイントを効率良く貯めるには銀行を選ぶ必要があります。

数ある銀行の中からdポイントを貯まることができる銀行は次の通りです。

  • ドコモ口座
  • 新生銀行
  • スルガ銀行

これらをそれぞれ説明していきます。

ドコモ口座ってどんなものなの?

ドコモ口座は、無料で簡単に開設でき、ネットやアプリ上で送金やお買い物ができるバーチャルなお財布です。

ドコモ口座には「口座」と「口座(プリペイド)」の2種類があります。

ドコモ口座 プリペイド
口座(プリペイド)と口座の違い
参照:ドコモ口座公式サイト

ドコモ口座には4つのポイントがあります。

  1. チャージ方法は3つ(銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ)
  2. 友達や家族に送金・受取りが可能
  3. ドコモ口座残高はd払いで利用可能
  4. キャッシュゲットモールを経由することでお金が還元

おすすめの使い道は、4番のキャッシュゲットモールです

キャッシュゲットモールとは、モッピーやハピタスなどサイトを経由して商品を購入するとポイントをGetすることができるポイントサイトです。

キャッシュゲットモールはポイントの代わりに現金をGetすることができます。

ポイントサイトでお金をGetできるのは珍しいね!

経由できるサイトはあまり多くはありませんが、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめ、dショッピングd fashiondトラベルなどドコモに関するサイトがあります。

dショッピングはおトクに買い物をしつつ、現金貯めることができますね。

こちらの記事もオススメ!【dポイントを貯めるならこれ!】dショッピングでおトクに買い物をしよう【有効活用】

このドコモ口座は、預金もしくは貯金または定期積金等を受け入れるものではありません。
よって銀行の普通預金のように利用することはできません。

新生銀行:使うだけでdポイントが貯まる①

次に紹介するのは、「新生銀行」です。

東京に本店を置く新生銀行は、全国10都道府県に支店・出張所を運営されている銀行です。

もちろん、ネットバイキングも利用することができます。

どうして新生銀行を紹介するの?

それは、新生銀行を利用するとdポイントを貯めることができるからです。

新生銀行には新生ポイントプログラムとサービスがあり、利用に応じてdポイント、Tポイント、nanacoポイントのどれかを貯めることができます。

新生ポイントプログラム 条件と獲得ポイント
  • キャンペーンにエントリー(1ポイント)
  • サイトにログイン(3ポイント)
  • メール受信(3ポイント)
  • 1回1万円以上の振込入金(25ポイント)
  • 口座振替登録(50ポイント)
  • 対象の積立による引き落とし(10ポイント)
  • GAICAによる1万円のショッピング(100ポイント)

※GAICA(Flex機能付き)は、新生銀行グループの株式会社アプラスが発行するプリペイドカード

ドコモ dポイント 銀行 証券 株式  投資 投資信託 新生銀行
参照:新生銀行公式サイト

普通に利用していてポイントを貯められる銀行があるんだね!
おトク!

スルガ銀行:使うだけでdポイントが貯まる②

dポイントを貯めることができる銀行がまだあります。

それが「スルガ銀行」です。

スルガ銀行は静岡に本店を置く地方銀行です。

地方銀行ですが、ネットバンクがあるので全国で利用することができます。

dポイントを貯めるためにdポイントクラブ応援バンクを利用する必要があります。

スルガ銀行のdポイントクラブ応援バンクの特徴
  • 10万円以上の給与の振込(50ポイント)
  • 10万円以上の年金の振込(50ポイント)
  • 口座振替契約(各5ポイント)
    電話料金・各種クレジットカード・保険料金・確定拠出年金

スルガ銀行も新生銀行と同じで普通に利用するだけでdポイントが貯まるんだね!

dポイントが使える・貯められる証券会社

ドコモ dポイント 銀行 証券 株式  投資 投資信託 

お金などの資産を増やすには金融商品に投資をする必要があります。

複利の力を利用することで金融資産を増やしていくことができます。

この投資をする際に、dポイントが使えたり、貯められたりするとうれしくないですか?

そんなおいしいことできるの?

次に紹介する「dポイント投資」と「SMBC日興証券の日興フロッギー」なら可能です。

dポイント投資:投資初心者にオススメ

ポイント投資とは、持っているdポイントを使って投資体験ができるサービスです。

dポイントを「運用ポイント」に交換すると、運用ポイントが投資信託やETF(上場投資信託)などの値動きに連動し毎日変動します。

dポイント ポイント投資
ポイント投資のイメージ
参照:ポイント投資公式サイト

dポイント投資の特徴は、100ポイントから運用できることです。

投資初心者にも安心だね!

また、手数料などはかからず、面倒な口座開設や本人確認書類の提出も必要ありません

ホントに簡単に始めることができるよ!

SMBC日興証券の日興フロッギー:100円から株式が買える、dポイントも使える

ポイント投資で投資に慣れたら、次は株式投資を行ってみましょう。

株ってお金持ちの人がするやつでしょ?
ぼくみたいな普通の人にもできるの?

いまは誰でも株式投資ができるよ!
日興フロッギーなら100円から購入できるよ!

日興フロッギーは、SMBC日興証券が運営する「投資を学んで、体験し、資産形成をサポートする」サービスです。

数ある証券会社から、このSMBC日興証券の日興フロッギーをオススメしている理由は、株の売買でdポイントが使えて、貯めることができるからです。

また、日興フロッギーのサイト内の記事を読むだけでdポイントがもらえたり、dポイントがもらえるキャンペーンも開催されています。

日興フロッギーの特徴
  1. 100円から株を購入可能
  2. dポイント(期間・用途限定ポイントも可)が利用できる
  3. 100万円以下の株を買うとき手数料0円
  4. 株の売買でdポイントが貯まる
  5. 積み立ての投資信託でもdポイントが貯まる

<まとめ>dポイントを貯めるなら今すぐ銀行口座を開設しよう!

まとめ

  • ドコモ口座で普通預金できない
  • ドコモ口座のキャッシュゲットモールで現金が還元
  • 新生銀行とスルガ銀行は利用するだけでdポイントが貯まる
  • 投資初心者はdポイント投資がオススメ
  • 100円から株式が買えるSMBC日興証券の日興フロッギー

だれもが使う銀行口座でdポイントを貯める方法を知れば、おトクに生活できます。

また貯めたdポイントで投資を行うことで、さらにdポイントが貯まったりお金を貯めることができます。

あなたもdポイントを上手に貯めて・使って優雅に生活しませんか。

記事の内容で気になる点やわからない点があれば、気軽にコメントしてください。コメントを頂けると、運営者のモチベーションUPにつながります。

スポンサーリンク

ドコモ経済圏 銀行 証券 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次