- ドコモのギガライトは安い?
- メリット・デメリットを知りたい
- 他社と比べてどうなの?
ドコモの低容量プラン(5G)ギガライトは割引を適用すれば月額2,178円で利用できます。ドコモの高品質通信を低価格で使いたいなら(5G)ギガライトがオススメ。
料金が安い(5G)ギガライトですが、特長を知って、割引を適用させないと損します。
この記事では、(5G)ギガライトのメリット・デメリットを紹介しつつ、他社の低容量プランとの比較をしています。
この記事でわかること
- (5G)ギガライトの特長
- (5G)ギガライトのメリット・デメリット
- 他社の低容量プランとの比較
(5G)ギガライトの特長は4段階制の定額プラン

ギガライトには5G対応機種専用の「5Gギガライト」と4G対応機種専用の「ギガライト」の2種類があります。
5Gギガライト
5Gギガライトは毎月のデータ利用量に応じて料金が決まるプランです。5G対応機種をお持ちなら契約できます。
最大7GBまでのデータ量が利用でき、超過後の通信速度は128Kbpsに制限されます。
月額料金 | ~7GB(6,765円) ~5GB(5,665円) ~3GB(4,565円) ~1GB(3,465円) |
利用可能データ量 | 最大7GB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション ギガプラン上限設定オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
ギガライト
ギガライトは4G端末専用のプランです。
内容は5Gギガライトを同じで、最大7GBまでのデータ量が利用でき、超過後の通信速度は128Kbpsに制限されます。
月額料金(定期契約なし) | ~7GB(6,765円) ~5GB(5,665円) ~3GB(4,565円) ~1GB(3,465円) |
月額料金(定期契約あり) | ~7GB(6,578円) ~5GB(5,478円) ~3GB(4,378円) ~1GB(3,278円) |
利用可能データ量 | 最大7GB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション ギガプラン上限設定オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
音声オプション
音声オプションは「かけ放題」または「5分間通話無料」のどちらかを選べます。
電話をあまり使わない方は音声オプションに加入しないほうがおトクになります。
月額料金 | 通話料 | |
かけ放題オプション | 1870円 | 国内通話かけ放題 |
5分間通話無料オプション | 770円 | 国内通話 5分以内:無料5分 超過分:30秒あたり22円 |
(5G)ギガライト3つのメリット

(5G)ギガライトはつぎの3つのメリットがあります。
- ドコモの高品質通信が月額2,178円
- オプションでデータの使い込みを防げる
- 1年間利用料が割引されるサービスがある
それぞれ説明してきます。
割引適用で月額2,178円
(5G)ギガライトで月額料金2,178円にするには、各種割引を適用させ、データ量を1GB未満(STEP1)にする必要があります。
各種割引はつぎの通りです。
- みんなドコモ割(3回線以上)
- ドコモ光セット割
- home 5Gセット割
- dカード支払い割
※「ドコモ光セット割」と「home 5Gセット割」は片方のみ適用されます。
~7GB | ~5GB | ~3GB | ~1GB | |
月額料金 | 6,765円 | 5,665円 | 4,565円 | 3,465円 |
みんなドコモ割 (3回線以上) | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
ドコモ光セット割 home 5Gセット割 | -1,100円 | -1,100円 | -550円 | - |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 | -187円 | -187円 |
割引後合計額 | 4,378円 | 3,278円 | 2,728円 | 2,178円 |

データ量1GB未満って少なくない?すぐ超えちゃうよ
自宅にWi-Fi環境があるなら、データ量1GB未満に抑えられます。
外出で動画を見たり、ゲームをしたりするのを我慢するだけでデータ量1GB未満は達成できます。
ドコモ光やhome 5Gを契約してるとdポイントも獲得できるのでオススメです。
上限設定でデータ量の使いすぎを抑制でき、節約できる
(5G)ギガライトには「ギガプラン上限設定オプション」があり、使いすぎ防止ができます。
例えば、STEP2(~3GB)に上限を設定しておくと、STEP2の料金しか発生しません。
3GBを超えても通信はできますが、制限がかかり、通信速度は送受信最大128kbpsになります。
ギガプラン上限設定オプションをSTEP1(~1GB)に設定しておくと、必ず月額料金2,178円になるのでオススメです。



データ量の使い過ぎを防止できて、通信費節約にもなる 「ギガプラン上限設定オプション」 は良いね!!
ギガプラン上限設定オプションについて詳しく知りたい方はこちら!
Amazonプライム1年間無料などのおトクな特典がある
(5G)ギガライトを契約すると、おトクな特典が付いてきます。
- ずっとドコモ特典
- Amazonプライム1年間無料
- ディズニープラス毎月770円を1年間無料
「ずっとドコモ特典」はドコモの通信プラン契約者限定dポイントをプレゼントされる特典です。
dポイントクラブのステージに応じて、毎年契約者の誕生月に最大3,000pt獲得できます。
「ずっとドコモ特典」でプレゼントされるdポイントは自動で獲得できません。
dポイントを獲得するには、dポイントクラブの対象サイトで手続きする必要があります。
手続きは簡単で「ポイントを獲得する」をタップするだけ。忘れずに手続きを行いましょう。
(5G)ギガライト3つのデメリット


(5G)ギガライトにはつぎのようなデメリットがあります。
- 割引なしだと料金が高い
- 音声オプションを付けると「ahamo」と同じ料金になる
- 制限がかかると通信速度が遅い
それぞれ説明していきます。
割引なしだと料金は高い
(5G)ギガライトの料金はつぎのようになっています。
~7GB | ~5GB | ~3GB | ~1GB | |
月額料金 | 6,765円 | 5,665円 | 4,565円 | 3,465円 |
割引後合計額 | 4,378円 | 3,278円 | 2,728円 | 2,178円 |
(5G)ギガライトは割引を適用できないと料金が高いです。
各種割引が適用できないのであれば、他のプランに変更するのをオススメします。
通話オプションを付けると「ahamo」と同じ金額になる
(5G)ギガライトは割引を適用させると最安料金2,178円です。音声オプション「5分間通話無料オプション」を追加すると、月額料金は2,948円になります。
月額料金2,948円はドコモが提供している中容量プラン「ahamo」とほぼ同じ金額です。
ahamoは月額料金2,978円、データ量20GB、5分間の通話無料とおトクなプラン。
あなたが通話を楽しみたいなら(5G)ギガライトではなく、ahamoにすることをオススメします。
制限がかかると通信速度が遅い
(5G)ギガライトでは7GB以上や「ギガプラン上限設定オプション」で設定したデータ量以上の利用があった場合、通信制限がかかります。
通信制限がかかると、送受信速度最大128kbpsとなり遅くなります。
送受信速度最大128kbpsはLINEなどのメッセージを送ることはできますが、SNSや動画を楽しむのは難しいでしょう。



(5G)ギガライトは通信制限がかからないように気を付けないといけません!
(5G)ギガライトと他プランとの比較


(5G)ギガライトとドコモの他プランとの比較をしてみました。
5Gギガホプレミア | ギガホプレミア | ahamo | 5Gギガライト | ギガライト | はじめてスマホプラン | OCNモバイルONE※ | |
月額料金 | 7,315円(無制限) 5,665円(~3GB) | 7,205円(~60GB) 5,555円(~3GB) | 2,970円 | 3,465~6,765円 | 3,465~6,765円 | 1,815円 | 550~1760円 |
各種割引 | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払い割 U30ロング割 | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払い割 U30ロング割 | ― | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払い割 | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払い割 | dカードお支払い割 はじめてスマホ割 | ― |
割引後金額※ | 4,928円 | 4,818円 | 2,970円 | 2,178~4,378円 | 2,178~4,378円 | 1,078円 | 550~1760円 |
データ量 | 無制限 | 60GB | 20GB | 1~7GB | 1~7GB | 1GB | 0.5~10GB |
通話 (オプション) | かけ放題オプション 5分間無料オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション | 5分間無料 | かけ放題オプション 5分間無料オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション | 5分間無料 | 最大10分間無料 完全かけ放題 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※OCNモバイルONEはエコノミーMVNO
(5G)ギガライトと他社の同プランとの比較
ドコモの(5G)ギガライトと同じような低容量プランは他社(au、ソフトバンク)にもあります。それぞれを比較してみました。
docomo 5Gギガライト ギガライト | au ピタットプラン5G/4G | SoftBank ミニフィット PLAN + | 楽天 Rakuten UN-LIMIT VI | |
月額料金 | 6,765円(~7GB) 5,665円(~5GB) 4,565円(~3GB) 3,465円(~1GB) | 6,578円(4~7GB) 4,928円(1~4GB) 3,278円(~1GB) | 5,478(2~3GB) 4,378(1~2GB) 3,278(~1GB) | 3,278円(無制限) 2,178円(~20GB) 1,078円(~3GB) 0円(~1GB) |
各種割引 | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 home 5Gセット割 dカードお支払割 | 家族割プラス auスマートバリュー | おうち割光セット | ー |
割引後料金 | 4,378円(~7GB) 3,278円(~5GB) 2,728円(~3GB) 2,178円(~1GB) | 4,928円(4~7GB) 3,278円(1~4GB) 2,178円(~1GB) | 4,378円(2~3GB) 3,278円(1~2GB) 2,178円(~1GB) | 3,278円(無制限) 2,178円(~20GB) 1,078円(~3GB) 0円(~1GB) |
音声オプション | かけ放題 5分間通話無料 | 通話定額2 通話定額ライト2 | 定額オプション+ 準定額オプション | 10分(標準)通話かけ放題 国際通話かけ放題 |
特長 | dポイント1%還元 上限設定が可能 | Pontaポイント1%還元 | Tポイント0.5%還元 | 楽天ポイント1%還元SPU+1倍 楽天回線エリアは高速通信で無制限 楽天回線エリア外は最大1Mbps |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
<まとめ>割合が適用できれば(5G)ギガライトは良いプラン
まとめ
- (5G)ギガライトは4段階制の定額プラン
- 月間のデータ量に応じて料金が変わる
- 各種割引を適用させると、月額料金2,178円になる
ドコモの高品質通信を最安値で利用したいなら(5G)ギガプランがオススメ。
各種割引を適用させ、「ギガプラン上限設定オプション」でデータ量1GBまでに抑えると、月額料金2,178円になります。
ドコモはお客様の利用状況に応じていろいろプランを提供しています。
あなたに合うプランがありますので、調べてみると良いでしょう。
コメント