- ドコモのスマホプラン多くてわからない
- じぶんにあったプランがわからない
- いつもショップ店員に決めてもらっている
スマホプランを店員に決めてもらっているのは危険。
あなたのライフスタイルに合わないプランを契約しており、高額な通信費を払っている可能性があります。
契約している通信プランを定期的に見直すことで、通信費を節約できるかもしれません。
この記事ではドコモが提供している通信サービス「スマホプランや光回線・家庭用Wi-Fi」をまとめています。
この記事でわかること
- ドコモのスマホプランの比較
- 光回線「ドコモ光」について
- 家庭用Wi-Fi「home 5G」について
オススメのスマホプランは自宅にWi-Fi環境があるかどうかで変わります。
あなたの生活に合った「スマホプラン」を選ぼう

スマホの通信プランを選ぶとき、毎月のデータ利用量に応じて選びましょう。
毎月のデータ利用量が3GB未満なのに大容量プランを契約すると通信料金の損です。逆に節約のために低容量プランを契約して通信制限がかかると、快適なネット生活ができなくなりイライラするでしょう。
ドコモはデータ量や生活状況に応じたプランを多く提供しています。
多くの方が契約しているドコモの通信プラン7つを比較してみました。
5Gギガホプレミア | ギガホプレミア | ahamo | 5Gギガライト | ギガライト | はじめてスマホプラン | OCNモバイルONE※ | |
月額料金 | 7,315円 | 7,205円 | 2,970円 | 3,465~6,765円 | 3,465~6,765円 | 1,815円 | 550~1760円 |
各種割引 | みんなドコモ割 セット割 dカードお支払い割 | みんなドコモ割 セット割 dカードお支払い割 | ― | みんなドコモ割 セット割 dカードお支払い割 | みんなドコモ割 セット割 dカードお支払い割 | dカードお支払い割 はじめてスマホ割 | ― |
割引後料金 | 4,928円 | 4,818円 | 2,970円 | 2,178~4,378円 | 2,178~4,378円 | 1,078円 | 550~1760円 |
データ量 | 無制限 | 60GB | 20GB | 1~7GB | 1~7GB | 1GB | 0.5~10GB |
通話 (オプション) | かけ放題オプション 5分間無料オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション | 5分間無料 | かけ放題オプション 5分間無料オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション | 5分間無料 | 最大10分間無料 完全かけ放題 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
あなたのネット生活にあったプランを選び、通信料金を節約しよう。
ドコモの通信費割引について詳しく知りたい方はこちら!
大容量:5Gギガホプレミア
5Gギガホプレミアは毎月のデータ量は無制限、5Gだけでなく4Gも対応の大容量プラン。
テザリングも可能なので自宅にWi-Fi環境がなくてもタブレットやPCでネットを楽しめます。
5G対応機種をお持ちなら契約できます。
月のデータ量が3GB以下なら月額料金が安くなります。
月額料金 | 無制限(7,315円) ~3GB(5,665円 ) |
利用可能データ量 | 無制限 |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
データ量無制限の代わりに月額料金高いのが5Gギガホプレミア。各種割引を適応すると月額4,928円まで安くなります。
5Gギガホプレミアについて詳しく知りたい方はこちら!
大容量:ギガホプレミア
ギガホプレミアは4G専用の大容量プラン。5Gギガホプレミアとの違いは5G対応機種では契約できないのと、データ量に制限があります。
毎月60GBのデータ量が利用でき、60GBを超えると通信速度は1Mbpsに制限されます。
月額料金(定期契約なし) | 60GB(7,205円) ~3GB(5,555円) |
月額料金(定期契約あり) | 60GB(7,018円) ~3GB(5,368円) |
利用可能データ量 | 60GB (超過後の通信速度:1Mbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
各種割引を適応すると月額4,818円まで安くできます。
5Gギガホプレミアと比較すると月額料金が105円安い代わりにデータ量に制限がかかります。
ギガホプレミアについて詳しく知りたい方はこちら!
中容量:ahamo

ahamoは月額料金2,970円、利用可能データ量20GB、5分間の通話無料のプラン。
ドコモのプランの中で一番コスパがよく、ストレスなく通信を楽しみつつ、通信料金を節約したい方にぴったり。
月額料金 | 2,970円 |
利用可能データ量 | 20GB (超過後の通信速度:1Mbps) |
国内通話 | 5分間通話無料 (5分超過後の30秒あたり22円) |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション ケータイ補償サービス AppleCare+ for iPone |
詳細サイト | 詳細を見る |
使いやすいahamoですが、いくつかデメリットがあります。
- オンライン専用(ショップ利用で別途手数料がかかる)
- キャリアメールが使えない(〇〇@docomo.ne.jp)
- 割引・特典が利用できない
メリット・デメリットをしっかり理解しておきましょう。
ahamoについて詳しく知りたい方はこちら!
小容量:5Gギガライト
5Gギガライトは毎月のデータ利用量に応じて料金が決まる変動型プランです。
5G対応機種をお持ちなら契約できます。
最大7GBまでのデータ量が利用でき、超過後の通信速度は128Kbpsに制限されます。
月額料金 | ~7GB(6,765円) ~5GB(5,665円) ~3GB(4,565円) ~1GB(3,465円) |
利用可能データ量 | 最大7GB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション ギガプラン上限設定オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
毎月のデータ量が少なく、通信料を節約したい方にオススメのプランです。
小容量:ギガライト
ギガライトは4G端末専用の料金変動型のプランです。
内容は5Gギガライトを同じで、最大7GBまでのデータ量が利用でき、超過後の通信速度は128Kbpsに制限されます。
月額料金(定期契約なし) | ~7GB(6,765円) ~5GB(5,665円) ~3GB(4,565円) ~1GB(3,465円) |
月額料金(定期契約あり) | ~7GB(6,578円) ~5GB(5,478円) ~3GB(4,378円) ~1GB(3,278円) |
利用可能データ量 | 最大7GB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション ギガプラン上限設定オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
ギガライトも毎月のデータ量が少なく、通信料を節約したい方にオススメのプランです。
5Gギガライト・ギガライトについて詳しく知りたい方はこちら!
小容量:エコノミ―MVNO
ドコモが提供する小容量プラン。実際にはドコモとMVNO事業者が連携して提供するプランとなります。
MVNOとは、「ドコモなどの移動通信事業者の提供する通信回線を借り受け、通信サービス提供する電気通信事業者」
2021年10月時点で連携が決まっているMVNO事業者はつぎのとおりです。
- NTTコミュニケーションズ株式会社(OCNモバイルONE)
- フリービット株式会社(freebit)
OCNモバイルONE | |
月額料金 | 550円 |
利用可能データ量 | 500MB (超過後の通信速度:200Kbps) |
国内通話 | 月10分間通話無料 (10分超過後の30秒あたり11円) |
dポイントの付与 | あり |
追加オプション | 容量追加オプション 10分かけ放題 トップ3かけ放題 完全かけ放題 |
詳細サイト | 詳細を見る |
今後連携するMVNO事業者は増加するので、あなたに合ったプランが見つかるでしょう。
小容量:はじめてスマホプラン
はじめてスマホプランとは、FOMAからの契約変更や他社3G回線から5G、Xiへ乗り換えする方が対象のプランです。
契約する方に制限があるプランなので、注意しましょう。
月額料金(定期契約なし) | 1,980円 |
月額料金(定期契約あり) | 1,793円 |
利用可能データ量 | 1GB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 5分間通話無料 (5分超過後の30秒あたり22円) |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
はじめてスマホプランについて詳しく知りたい方はこちら!
小容量:U15はじめてスマホプラン
U15はじめてスマホプランは15歳以下の方スマホデビューする際に契約できるプラン。
U15はじめてスマホプランは月額料金1,628円でデータ量5GB、5分間の国内通話は無料のプランです。
U15はじめてスマホ(5GB) | U15はじめてスマホ(10GB) | |
月額料金 | 1,980円 | 2,860円 |
dカードお支払割 | -187円 | -187円 |
U15はじめてスマホISP割 | -165円 | -165円 |
割引後の月額料金 | 1,628円 | 2,508円 |
利用データ量 | 5GB/月 (19歳からは1GB) | 10GB/月 (19歳からは2GB) |
U15ポイント特典 | 500pt (最大12か月) | 1,000pt (最大12か月) |
2台目にオススメ:5Gデータプラス・データプラス
5Gデータプラス・データプラスは2台目の端末を持つ際にオススメのプランです。
ペアとなる「ギガプラン」の利用可能データ量をシェアできます。
月額料金 | 1,100円 |
利用可能データ量 | ペアとなるプランに準ずる |
国内通話 | 通話できない |
SMS送信料(受信は無料) | なし |
追加オプション | なし |
詳細サイト | 詳細を見る |
ペアとなる回線が「5Gギガホプレミア」、「ギガホプレミア」の場合、データ量は上限30GBとなります(30GB上限カウント)。
データ超過後、速度制限がかかります。追加オプションでの解除はできません。
通話メイン:ケータイプラン
ケータイプランはXi対応のドコモのケータイ使いの通話メインの方にオススメ。
月額料金(定期契約なし) | 1,507円 |
月額料金(定期契約あり) | 1,320円 |
利用可能データ量 | 100MB (超過後の通信速度:128Kbps) |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | かけ放題オプション 5分間無料オプション |
詳細サイト | 詳細を見る |
こども向け:キッズケータイプラン(Xi)
キッズケータイプラン(Xi)はXi対応のキッズケータイ向けのプランで、利用者が12歳以下の場合のみ契約できます。12歳を超えても継続して利用できます。
指定のケータイ端末は「キッズケータイ SH-03M」です。
月額料金 | 550円 |
利用可能データ量 | データ通信できない |
国内通話 | 30秒あたり22円 |
SMS送信料(受信は無料) | 国内(1回あたり3.3円~) 国際(1回あたり50円~) |
追加オプション | なし |
詳細サイト | 詳細を見る |
ドローン専用:LTE上空利用プラン
LTE上空利用プランはドローン向け専用プランです。
ドローンに本プラン対応のSIMカードを挿入、もしくは同SIMカードを挿入したLTE対応端末を搭載することで、上空のモバイルネットワークが利用可能。
なお上空でモバイルネットワークを利用するときは、事前予約を行う必要があります。
月額料金 | 49,800円 |
利用可能データ量 | 120GB |
通信規格 | 4G LTE(Xi) (3G、5Gは利用できない) |
エリア | 全国 |
詳細サイト | 詳細を見る |
「光回線・家庭用Wi-Fi」でテレワークや動画・ゲームを楽しもう

ドコモはモバイル通信だけでなく、家庭でネットを楽しめる光回線や家庭用Wi-Fiサービスも提供しています。
光回線は「ドコモ光」、家庭用Wi-Fiは「home 5G」があります。それぞれの特長を示します。
![]() | ![]() | |
月額料金※1 | 4,950円 | マンションタイプA:4,400円 戸建タイプA:5,720円 |
定期契約 | ― | 有(2年) |
解約金 | ― | マンションタイプ:8,800円 戸建タイプ:14,300円 |
初期費用 | 3,300円(オンラインショップなら無料) | (新規)3,300円+工事費 (転用)3,300円 |
ルーター価格 | 39,600円 | ルーターによって異なる プロバイダから無料レンタル可能 |
スマホセット割 | 最大1,100円 | 最大1,100円 |
dポイントの還元 | ― | dカードGOLD10%還元 |
新規特典 | 有 | 有 |
継続特典 | ― | 有 |
サポート | home 5Gパック(770円) | あんしんパックホーム(968円) |
工事 | ― | マンションタイプ:16,500円 戸建タイプ:19,800円 |
オプション | ― | ドコモ光電話 ひかりTV for docomo スカパー! dTV DAZN for docomo |
詳細サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
ドコモ光
ドコモ光はフレッツ光回線またはケーブルテレビの設備を使って、ドコモが提供するプロバイダ一体型の光インターネットサービスです。
戸建タイプ | マンションタイプ | |
月額料金(定期契約なし) | タイプA:7,370円 タイプB:7,590円 タイプC:7,370円 単独タイプ:7,150円 | タイプA:5,500円 タイプB:5,720円 タイプC:5,500円 単独タイプ:5,280円 |
月額料金(定期契約あり) | タイプA:5,720円 タイプB:5,940円 タイプC:5,720円 単独タイプ:5,500円 | タイプA:4,400円 タイプB:4,620円 タイプC:4,400円 単独タイプ:4,180円 |
初期費用 | 事務手数料(3,300円) 工事料(19,800円) | 事務手数料(3,300円) 工事料(16,800円) |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
割引・特典 | ドコモ光セット割 ドコモ光更新ありがとうポイント 光複数割 | ドコモ光セット割 ドコモ光更新ありがとうポイント 光複数割 |
オプション | あんしんパック ホーム ドコモ光電話 ひかり TV for docomo スカパー! ドコモ光テレビオプション | あんしんパック ホーム ドコモ光電話 ひかり TV for docomo スカパー! ドコモ光テレビオプション |
ドコモ光の特長はつぎのとおりです。
- プロバイダ一体型なので契約が楽
- 豊富なプロバイダから選べる
- ケーブルテレビのネット回線がそのまま使える
ドコモ光について詳しく知りたい方はこちら!
ドコモ光10ギガ
ドコモ光10ギガは最大通信速度10Gbpsの超高速インターネット。高画質・大容量コンテンツも複数デバイスで同時に楽しむ方にぴったり。
戸建タイプ | |
月額料金(定期契約なし) | タイプA:8,580円 タイプB:8,800円 単独タイプ:8,140円 |
月額料金(定期契約あり) | タイプA:6,930円 タイプB:7,150円 単独タイプ:6,490円 |
初期費用 | 事務手数料(3,300円) 工事料(19,800円) |
最大通信速度 | 10Gbps |
割引・特典 | ドコモ光セット割 ドコモ光更新ありがとうポイント 光複数割 |
オプション | あんしんパック ホーム ひかり TV for docomo スカパー! ドコモ光テレビオプション |
ドコモ光10ギガで最大通信速度10Gbpsのインターネット接続をするには対応ルーターが必要です。ドコモから「10Gbps対応無線LANルーター」を月額550円でレンタルできます。
ドコモ光10ギガについて詳しく知りたい方はこちら!
ドコモ光ミニ
ドコモ光ミニは戸建て向けの2段階定額サービス。あまり使わない月は安く、たくさん使う月は定額になります。

戸建タイプ | |
月額料金(定期契約なし) | 基本料金:4,620円 上限料金:7,920円 従量料金:10MBあたり33円 |
月額料金(定期契約あり) | 基本料金:2,970円 上限料金:6,270円 従量料金:10MBあたり33円 |
初期費用 | 事務手数料(3,300円) 工事料(19,800円) |
最大通信速度 | 100Mbps |
割引・特典 | ドコモ光セット割 ドコモ光更新ありがとうポイント 光複数割 |
オプション | あんしんパック ホーム ひかり TV for docomo スカパー! ドコモ光テレビオプション |
ドコモ光ミニについて詳しく知りたい方はこちら!
home 5G
home 5Gは工事不要で対応ルーターをコンセントに挿すだけで自宅のWi-Fi環境にできるサービスです。
月額料金 | 4,950円 |
初期費用 | 事務手数料(3,300円) オンラインショップなら無料 |
ルーター価格 | 39,600円 |
最大通信速度 | 有線LAN通信:受信最大1000Mbps Wi-Fi通信:受信最大1201Mbps |
通信規格 | 5G LTE(4G) |
割引・特典 | home 5Gセット割 home 5G申込みdポイントプレゼント特典 |
オプション | home 5Gパック |
home 5G 特長はつぎのとおりです。
- コンセントに挿すだけ
- データ量無制限
- 5G高速通信対応
home 5Gについて詳しく知りたい方はこちら!
外で無料のドコモ公衆Wi-Fi「dWi-Fi」

dWi‐Fiはdポイントクラブ会員ならどなたでも利用できる公衆Wi-Fiサービスです。
- どんなに利用しても通信料金0円
- 安定した通信で、大容量通信もスムーズ
- スマホ、タブレット、パソコンなど、同時に複数台接続可能
- あんしんのセキュリティ
dWi-Fiのネットワーク名(SSID)は「0001docomo」または「0000docomo」となっています。
dWi-Fiスポットはつぎの画像が目印です。

dWi-Fiについて詳しく知りたい方はこちら!
<まとめ>じぶんにあったプランを選んでネットライフを楽しもう
まとめ
- ドコモは容量の異なるプランを多く提供
- 大容量の「5Gギガホプレミア」、「ギガホプレミア」
- 中容量の「ahamo」
- 小容量の「5Gギガライト」、「ギガライト」、「はじめてスマホプラン」、「U15はじめてスマホプラン」、「エコノミーMVNO」
- 2台目以降にオススメの「5Gデータプラス」、「データプラス」
- 通話メインの「ケータイプラン」
- こども向けの「キッズケータイ」
- ドローン専用の「LTE上空利用プラン」
- 光回線の「ドコモ光」
- 工事不要・コンセントに挿すだけ「home 5G」
スマホの通信プランはあなたのネット利用環境に応じて選びましょう。
ドコモではさまざまな条件にあったプランを選択できます。
適切なプランを選び、通信費を抑え、ストレスなくネットライフを楽しみましょう。
ドコモの通信プランを利用すると、1000円(税抜)につき10ptのdポイントが獲得できます。
dポイントを効率よくためて・つかう「ドコモ経済圏」に興味がある方はこちらの記事もオススメ!
コメント