こんにちは☆彡 おちみかんです。
ドコモが提供しているクレジットカード「dカード」。
このdカードはdポイントを貯めるにはもってこいのクレジットカードとなっています。

このdカードよりもっと効率よくdポイントを貯めることができるのが、dカードGOLDになります。
GOLDカードなので、年会費が必要になるデメリットがありますが、それ以上におトクな特典があります。
この記事で、このdカードGOLDについてまとめてみました。
この記事を読むと、次のことがわかります。
- dカードとdカードGOLDの違い
- dカードGOLDの損益分岐点
dカードGOLDの年会費は11000円!

通常dカードは年会費は永年無料でした。
しかし、dカードGOLDは年会費11000円(税込)で必要になります。

年会費11000円もかかるんだ
無料のdカードのままで良いかも・・・



dカードGOLDはドコモ利用者ならおトクに利用することができるよ!
使い方によっては年会費もペイできるよ!
通常dカードとGOLDとの違いは?還元率は?
通常dカードとdカードGOLDの違いについて比較してみましょう。
項目 | dカード | dカードGOLD |
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 年間11,000円(税込) |
ドコモ/ドコモ光 通信費還元率 | 1% | 10% |
dカード ケータイ補償 | 端末購入後1年間最大1万円 | 端末購入後3年間最大10万円 |
国際ブランド | Mastercard・VISA | Mastercard・VISA |
電子マネー | iD | iD |
dポイントカード | 有 | 有 |
支払い日 | 毎月15日締切、翌月10日 | 毎月15日締切、翌月10日 |
お買い物での還元率 | 1% | 1% |
お買い物あんしん保険 | 年間100万円まで | 年間300万円まで |
カードの紛失・盗難の補償 | 有 | 有 |
海外旅行保険 | 無 | 最大1億円 |
国内旅行保険 | 無 | 最大5,000万円 |
空港ラウンジ | 無 | 国内・ハワイの主要空港でラウンジを無料で利用 |
dカードGOLDは年会費がかかるけど、ドコモのケータイ/ドコモ光のポイント還元率が高くなり、補償が厚くなります。



GOLDカードなので旅行に対しての保険が厚く、空港ラウンジも無料で利用できるのはうれしいね!
年間100万円以上利用で「年間ご利用額特典」の対象に!


dカードGOLDには年間利用額に応じて特典があります。
それが、「dカード GOLD年間ご利用額特典」です。
年間ご利用額特典はdカードGOLD専用のサービスとなっています。
1年間(前年12月16日~今年12月15日)の利用額が100万円以上なら翌年6月に特典が貰えます。
2021年6月に特典を貰う場合、2019年12月16日~2020年12月15日の利用額が参照されます。
貰える特典は年間利用額によって異なる
- 年間100万円(税込)以上・・・11,000円相当のクーポン
- 年間200万円(税込)以上・・・22,000円相当のクーポン
dカードGOLDで家賃や光熱費などの固定費を支払うと年間100万円以上の利用額になるので、年会費はペイできますね。
貰えるクーポンは次の中から1つ選ぶことができます。
- ケータイ購入割引クーポン
- d fashionクーポン
- dトラベルクーポン
- dショッピングクーポン
- dデリバリークーポン
- dミールキットクーポン
- メルカリクーポン
例えば年間利用額が200万円(税抜)以上であれば、22,000円相当のクーポンを上記7つの中から1つ選ぶことができます。
特典進呈は6月中旬!ダイレクトメールが届く!
条件を満たしていると、6月中旬にドコモから自宅にダイレクトメールが届きます。
そのダイレクトメールに書かれている案内に沿って申請するだけです。
具体的には次のようになります。
- 6月中旬ダイレクトメールが届く
- ダイレクトメール記載の専用ページから特典の申し込み
- 欲しい特典を選択
- 特典を利用する
dカードGOLDの損益分岐点はいくら?
dカードGOLDは年会費がかかるのがネックですよね。



年会費の元を取ることはできるの?
dカードGOLDはドコモサービスのポイント還元率が高かったり、年間利用額特典があります。
上手に使えば年会費の元を取るだけでなく、おトクにお買い物をすることができます。
年間どのくらい使えば良いか見ていきましょう。
dカードGOLDで100万円以上利用しよう
年間100万円(税抜)以上利用すると、11,000円相当の「dカード GOLD年間ご利用額特典」が貰えます。
これだけで、年会費の元を取ることができますね。
さらに、年間200万円(税抜)以上利用すると22,000円相当の特典が貰えるのでおトクですね。
ドコモのケータイ/ドコモ光の月額料金を10,000円以上
ドコモの回線契約者やドコモ光を利用している方は、dカードGOLDを所持していると月額料金の10%がポイントとして還元されます。
この制度を利用すれば、月額料金10,000円(税抜)以上すれば月に1,000ポイントのdポイントが貰えます。
これで1年間で12,000ポイント貯めることができるので、dカードGOLDの年会費の元は取れます。



ドコモユーザーで月額料金10,000円近く使っているなら
dカードGOLDでおトクになるよ!
このおトクな制度ですが、いくつか注意点があります。
- ドコモのケータイとドコモ光の料金は別々に計算
- 利用金額1,000円(税抜)につき100ポイント進呈
- 税抜金額なので、思っているほどポイントがたまらない
ドコモのケータイとドコモ光の合計金額が月額10,000円以上でも1,000ポイントの還元が受けられないかもしれません。
例えば、ドコモケータイ料金が4,500円(税抜)とドコモ光料金が5,500(税抜)だとします。
この場合、得られるdポイントは400ポイントと500ポイントの合計900ポイントになります。
なので、月額料金10,000円以上でも思っているほどポイントが貯まらないと感じるかもしれません。
<まとめ>dカードGOLDは年会費以上におトク!!
この記事のまとめ
- dカードGOLDの年会費は11,000円(税込)
- 年会費はかかるが、補償が厚い
- ドコモケータイ/ドコモ光の月額料金の10%をポイント還元
- dカード GOLD年間ご利用額特典でおトク
- 損益分岐点は年間100万円以上利用もしくはドコモケータイ/ドコモ光の月額料金10,000円以上
dカードGOLDは、ドコモ回線契約者やドコモ光を利用している方にオススメのクレジットカードです。
おトクな特典があるので、年会費以上のおトクを実感できるでしょう。
dカードGOLDをお持ちでない方は検討してみてはどうでしょうか。


コメント